ブログ
2011.10.06
トラさん日記2011.10.5
○ 本日は雨、時々曇り。気温は低く、寒い一日でした。
早朝、小雨のなかをカッパを着込み傘をさしてウォーキング。東京女子医大周辺から地下鉄駅を抜け、都公社団地へ返えるコースを行きました。
正午から一水会に出席。本日のテーマは、「日本経済の現状と展望」について高柳氏から、「小沢秘書有罪判決とその影響」について長崎氏から、それぞれコメントがありました。私は所用があり、中途で退席。
本日は、衆院・復興特委の集中審議が行われ、TV中継がありました。野田首相の答弁は、低姿勢で丁寧で懸命さも見え、好感を持ちましたものの、中味は「検討します」「善処します」タイプが多く、感心できません。
夕方から強い雨となりましたので、予定を変更、知人と打合せをして早目に帰宅。
○ 世界経済は30年前は、大きな政府が流行りストライキも多く、供給力が経済のボトルネックとなり、インフレでしたので、財政再建を含む小さな政府をめざすサプライサイド改革が求められました。しかし、今回は民間がゼロ金利でも債務の最小化に走っていて深刻な需要不足が起き、そこから来るデフレ圧力が問題となっています。したがって、デフレ圧力を財政出動で克服することこそ当面必要不可欠だとするリチャード・クー氏らの意見には、それなりの説得力があります。
今、わが国の景気は円高・デフレの中、財政出動による復興需要でどうにか立直ろうとしています。この時に、復興増税などを持ち出すことがプラスかどうか、少し考えれば判ることです。

2016.07.09
2016.06.29
TV出演(BS日テレ、『深層NEWS』)のお知らせ2016.6.29.22:00
2016.06.25
TV出演(BS朝日、『激論!クロスファイア』)のお知らせ2016.6.25.10:00
2016.06.21
TV(テレビ朝日、報道ステーション)出演のお知らせ2016.6.21.21:54
2016.06.21