片山とらのすけ

おおさか維新の会

ブログ

一覧はこちら

2011.06.19

トラさん日記2011.6.18

○ 本日は、午前は曇り、午後は雨となりました。気温は高くありません。

 早朝にウォーキング。防衛省の台地を裏から表へ、ぐるっと一周しました。土曜日ですから通勤のサラリーマンはなく、ジョギングする若者やウォーキングする中高年の夫妻等と行き交う位で、静かでした。

20110618かけはし塾1.JPGのサムネール画像

 午後1時に、党本部に行き、「たちあがれ日本」の第4回かけはし塾の開会式に出席、開会の挨拶をしました。塾生22名に事務局その他の参加者の前で120分から、「これからの国政と地方自治」と題して70分間講演、時間を間違えて、予定より長くなってしまいました。後、40分間参加者と質疑応答。皆さんには終始、熱心に聞いて頂いたうえ、溌剌とした真剣な議論をしてもらい、私は好感を持ちました。

 引続き、午後5時半から、平沼代表、園田幹事長も出て、懇親会が開かれ、7時頃まで、和やかに歓談、おいしく焼酎を飲みました。

○ 海江田経産相は、18日、電力会社など原発を持つ全国の11事業者に指示していた安全対策が適切に実施されていると発表、定期検査などで停止している原発を再稼動をするよう要請すると表明、来週末から立地自治体への訪問を開始し、再稼動への理解と協力を求める意向を示しました。

 しかし、立地自治体は、今回の原発事故の対応に対する政府への不信もあり、新たな安全基準による再チェックを求めるなど慎重姿勢が強いようで、経産相の思惑通りコトが進むかどうかは、予断を許さないと思われます。

ページトップへ