片山とらのすけ

おおさか維新の会

メールマガジン

一覧はこちら

2010.02.16

451号 GDPは年率4.6%増

政府が215日に発表した平成211012月期のGDP速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比+1.1%、年率換算で+4.6%と大幅なプラス成長となりました。プラス成長は3四半期連続です。物価変動を反映し生活実感に近い名目GDP+0.2%、年率換算で+0.9%と、こちらも7四半期ぶりにプラスに転じました。

大幅なプラス成長となったのは、GDP6割を占める個人消費の持ち直しが要因です。家電のエコポイント制度などの景気対策に支えられ実質ベースで前期比+0.7%となり、低迷が続いていた企業の設備投資も自動車などを中心に好転し、+0.1%と7四半期ぶりのプラスとなりました。

このため、実質GDPの伸び率に対する内需の寄与度は、+0.6%とこれまた7四半期ぶりにプラスに回復し、米国やアジア向けの輸出も+5.0%と堅調に伸び、輸出から輸入を差し引いた外需の寄与度は+0.5%でした。

菅副総理は同日の記者会見で、「二番底の懸念は少し薄らいだが、まだ油断はできない」と表明し、雇用情勢や海外経済の動向に警戒を続ける姿勢を示しました。

同時に発表した平成21年のGDPは実質が前年比△5.0%、名目が△6.0%となり、ともに年間では平成10年を下廻る戦後最悪のマイナス成長でしたが、これは、世界的な金融危機で13月期の成長率が著しく悪化したことによるものです。

平成21年のわが国の名目GDPはドル換算で5849億ドル、中国の49090億ドルをわずかに上廻わりましたが、平成22年には中国に抜かれ、約40年間続いた世界第2位の経済大国から滑り落ちることは、残念ながら確実のようです。

ページトップへ